用語集
一次エネルギーとは
化石燃料や原子力燃料、水力・太陽光など自然から得られるエネルギーを[一次エネルギー]と呼びます。
これらを変換・加工して得られるエネルギー(電気、灯油、都市ガス等)を「二次エネルギー」といいます。
建築物は二次エネルギーが多く使用されており、電気や石油などによって異なる単位(KWH 、ℓ、MJ等)で使用されています。
これらを一次エネルギーに置き換えることにより、建築物の総エネルギー消費量を同じ単位で求めることが出来ます。
省エネルギー社会の実現に向けた性能の指標とするため、
新省エネ基準の用いられる基準は最終的に消費される二次エネルギー量ではなく、
エネルギー資源の消費量を表す一次エネルギー消費量を基準として用いています。
関連キーワード
改正省エネ基準 / H25省エネ基準 / 外皮計算 / U値計算 /η値計算 /一次エネルギー消費量 / 平均熱貫流率 / 冷房期平均日射熱取得量 / 低酸素住宅 / 環境省告示第119号 / 床暖房 / 上面放射率 / 敷設率 / コジェネ / エコキュート / LED照明 / 太陽光発電 / 手元止水 / 水優先吐水 / 主たる居室