住宅性能評価、長期優良住宅など住宅に関する申請代行を行っています。

トップページ スタッフブログ

staff blog

天空率のポイント

2017.11.27  tokyo
 

今回は設計に関するお話です。

確認申請図書の作成をご依頼頂く際に、
「屋根が道路斜線制限にかかってしまいます。」と、
ご相談を頂くことがあります。
切妻屋根の棟部分がわずかにかかってしまう等、
天空率を利用する事で斜線制限の規制緩和をすることができます。

以前は道路斜線にかからないように、
屋根形状や建物高さを変更するか、建物の配置を変えていましたが、  
平成15年1月1日より施行された改正基準法第56条第7項の規定で
天空率制度を利用して、斜線制限を緩和する事が可能となりました。

「屋根のデザインを優先できる」等、デザインの自由度や空間の利用にメリットがあります。
天空率では、斜線制限をクリアしている敷地全体に計画した適合建築物と比較して、
実際の計画建築物の方が、通風や採光が確保できるのであれば活用できます。
天空率とは、魚眼レンズで空を見上げた時の、
空の割合(建物のない空間の割合)の事を言います。

その為、道路面の敷地に庭や駐車スペース等で建物のない空間があると、活用できます。
注意点としては、擁壁、門、塀(フェンス含む)等も計画建物として対象となります。
計画時には忘れないように検討しましょう。

イエタスでは、道路斜線の天空率算定、審査必要書類の作成なども行っております。
長期優良住宅・住宅性能評価申請のサポートと共に、ご気軽にご相談下さい。

 
ページの先頭へ
 
 
バックナンバー