住宅性能評価、長期優良住宅など住宅に関する申請代行を行っています。

トップページ スタッフブログ

staff blog

謹賀新年

2025.01.06  YETUS

 
イエタスです。 謹んで新春のご挨拶を申し上げます。 旧年中は、皆様にご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 2025年は、いよいよ建築物省エネ法、建築基準法、建築士法など 私たちの業務を取り巻く法改正が実施され、様々な基準が変化します。 社員一同足並みを揃え、皆様と共に変化に立ち向かい、この波に乗って参ります。 本年もよろしくお願い申し上げます。
 

2024年の振り返り

2024.12.24  YETUS

 
イエタスです。 2024年も早いもので残り僅かとなりました。今回は、1年を振り返ってみます! 2024年の主なできごと 2025年に法改正を控えるため、2024年はそれまでの準備期間でした。 省エネ法の改正に先行して住宅ローン減税では省エネ基準適合が必須になり、 東京都の事業である東京ゼロエミ住宅では、更なる水準の引き上げが実施されるなど、 主に建築物の省エネ化が加速しました。 イエタスでは、しばらく世界的なパンデミックにより、 人の往来が制限されておりましたが、本格的に動き出しました。 日々は業務に向き合いつつ、時にはイベントを開催し仲間と共に楽しい時間を過ごしました。 皆様の1年は、いかがでしたでしょうか。 本年も格別のご厚情を賜り、社員一同、心より感謝申し上げます。 どうぞよいお年をお迎えください。 2025年1月はブログの更新をお休みさせていただきます。 次回の更新は2月を予定しております。
 

はとバスツアー(静岡・山梨グルメ旅)

2024.11.20  YETUS

 
イエタスです。 2024年10月20日に海外からの研修生を含む有志メンバーで、はとバスツアーに参加しました! 【三島スカイウォーク】   あいにくの天気で富士山は雲隠れ・・・それでも吊橋からの景色は圧巻でした。 【昼食 海鮮浜焼き食べ放題】   新鮮な海の幸に舌つづみ。焼き過ぎに注意。 【シャインマスカット狩り】   プリプリに実ったシャインマスカットを限界まで堪能しました。 【老舗ワイナリー】 ワイン試飲に没頭しました。もう一杯が止められない! 帰りのバスが渋滞に巻き込まれるなどトラブルもありましたが、楽しい休日を過ごすことが出来ました。リフレッシュして英気を養えましたので、皆様のお役に立てるよう精進していきたいと思います。
 

国交省の法改正説明会スタート!!

2024.10.22  YETUS

 
イエタスです。 9月10日に国交省のホームページに、報道発表が掲載されました。 発表の内容は、いよいよ目前に迫った4号建築物縮小や、省エネ基準適合義務化に向けた情報 発信を目的として講習会を開催する、というものです。 ■全国各地で講習会開催! 講習会は、2024年10月21日から12月25日の2ヶ月間で全国各地で開催が予定されています。 【出典:国交省ホームページ】 初回は東京で開催される10月21日講習会で、同日に2回、定員は各720名でしたが、翌日には定員に達し受付が終了となっていました。このことから皆さんの関心の高さが伺えます。 今後、11月下旬頃からオンライン講座の公開も予定されているとのことですので、お仕事の 合間に受講することも可能になるようです。 今回の法改正は、我々の実業務に大きく関わる内容となりますので、参加することで正確な情報を入手し、来年の施行に向けて確実な準備をしていくことが大切だと思います。 まだ申込をされていらっしゃらない方は、受講を検討されてはいかがでしょうか? (国交省報道発表資料はこちら) イエタスでは、少し先を見据えたご案内を提供しております。 住宅・非住宅に関わらずお気軽にお問合せ下さい。
 

省エネ適合性判定の完了検査前の注意点

2024.09.25  YETUS

 
イエタスです。 2025 年 4 ⽉から省エネ基準への適合義務の対象が拡⼤されます。 建築確認申請に関連しており、確認済証や検査済証の交付に直接かかわる事なので、 注意が必要です。 イエタスでは、2017 年より⾮住宅の省エネ適合判定のサポートを開始しており、 様々なご相談を受けて参りました。 今回は、先⾏して省エネ適合判定が義務化されていた⾮住宅であった事例を、 着⼯後に変更が起きた場合に焦点をあてて、ご紹介したいと思います。 完了検査に必要な図書と、変更が⽣じた場合の変更申請の種類は下記の通りです。 このうち、頻度が⾼いと思われる軽微変更ルート C で受けた相談の事例をあげてみます。 変更がある場合にやらないといけないことを下記⾚枠のフローにまとめました。 詳しくはこちら 完了検査を受けるまでに、変更対応が必要になりますので、 変更内容をきちんと把握しておくこと、完了検査前の審査や再計算にかかる⽇数を⾒込むこと、 これらはとても⼤切になります。 Point! ■ 計算・審査の⽇数を⾒込む ■ 変更内容を把握する その他、完了検査時の⼿続きの流れなどはこちらを参照ください。 来年のことですが、 イエタスでは少し先の未来を⾒据えたお⼿伝いをさせていただいております。 ⾮住宅・住宅問わず御気軽にご相談下さい。
 
ページの先頭へ
 
 
バックナンバー